リノベ情報館とは?

2017.10.02

近年では「リノベーション」という言葉が身近に聞けるようになりました。「リフォーム」という言葉は30年以上前から聞こえてきていたものでありますが、今や多少の古さすら覚えるその言葉も当時は耳に新鮮に入ってくる新しい言葉であったように記憶しています。
 
 「リノベーション」はまだまだ新しい言葉という印象で、しっかりと馴染んでいるとは言えませんが、リノベーションの先の世界には「新築」という世界しか無いような気がします。

 住まいを持つということには様々な不安も取り巻きます。その中でも大きな不安として「将来的な資産価値はどうなのか?」ということが挙げられることと思います。それでは 「資産価値が高い」物件とはいったいどのような物件でしょうか?

 誰もが欲しいと思う物件の要素でそのほとんどを占めるのが「立地」です。根強い人気を誇る地域、駅から徒歩10分圏内などに建つ物件は資産的価値が高く、将来的にも安定した資産になるでしょう。

 しかし、そのような立地に新築物件はほとんど出ていませんし、今後も出てくる可能性は低いでしょう。

 前述のように、今からの住まい探しで大切なのは物件を購入する「今」を大切にするのと同時に「将来性」も同時に考えることが重要なのです。


 このようなことから、今からは新築よりもリノベーションの時代と考え、リノベ情報館を立ち上げてリノベーションに特化した物件情報を提供することになりました。

 しかし、ただ単にリノベーション済みの物件情報を提供していても、その物件が適正な価格なのか不透明な部分もございます。

 そこでリノベ情報館では、リノベーション分を含めない状態での物件相場をAIを駆使してはじき出し、リノベーション平米単価,その物件の相場価格にどのくらいの「付加価値価格」が乗せられているのかを割り出して、この価格は適正なのか?割安なのか?高いのか?を判断し、お客様に情報として提供させていただいております。

 その他、物件相場に関しての情報以外にも、物件周辺の環境情報、購入した物件を賃貸にたときに予想できる賃料計算、立地のハザード情報など、様々な情報をお知らせし、お客様の未来計画へのお手伝いをさせていただきます!

 リノベーション済み物件のほかに、リノベーション向きの中古物件情報も用意してございます。中古物件を購入してお好きにリノベーションにも提携会社とタッグを組み取り組んでいるリノベ情報館をどうぞよろしくお願いいたします!